滝行男子の引き寄せ生活日記

Just another WordPress site

滝行男子!高尾山を語る

滝行男子!高尾山を語る<蛇滝口>

投稿日:

高尾山と言えば、京王線高尾山口駅で降りて、
目の前にある口から登る。

右側から入れば1号路
左側から入れば6号路
真ん中がケーブルカーもしくはリフト

これが高尾山というイメージですね。
表高尾ですかね(笑

しかし今回は、この行き方とは違う、裏高尾の話をしたいと思います。

裏高尾は、高尾山駅から小仏ゆきのバスに乗り
蛇滝口というバス停で降り、2分ほど歩いた場所に
入り口があります。

言われないと気がつかないと思うのですが
裏高尾入り口の左側の、石碑が建っています。

裏高尾

実はこの入り口が、裏高尾の入り口なんです。
蛇滝に向かう際には、この入り口から入りますので
バス停が蛇滝口になっています。

ですから、蛇滝口さんて呼ばれ方もしています。

いつも使用している地図ですと

A31EF7D5-417A-4F5F-B7C5-11F0B48ECA40

わかりずらいので、別の地図を使いましょう

AE7B0602-E28E-4AC4-B09C-A02651E0AB7C

これが蛇滝口です。

この小仏行きのバスが通るのは旧甲州街道です。

実は江戸時代などは、京王線などなく
甲州街道がメインの通りになりますので、
実は古き時代では、メイン通りに面していたのが
裏高尾と呼ばれる、蛇滝口だったのです。

高尾山は、修験道の山として知られていましたから、
甲州街道を通り、蛇滝口から山に登り
最初に出てくる、蛇滝で滝修行を行うのです。

滝で身を清め、そのまま高尾山を登り、修行に勤しむのです。
その入り口が蛇滝であり、蛇滝口だったのです。

現在の表高尾は、京王線が開通してからの話なんですね。
ですから、古き良き高尾山は
裏高尾の方が味わう事ができるのです。

時間に余裕がある方は、是非裏高尾を体感してみては?

-滝行男子!高尾山を語る

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

滝行男子!高尾山を語る<置くとパス>

四天王門から薬王院に行くまでの間にある 受験生向けの名所が『置くとパス』 高尾山の名所『たこ杉』からくる『開運ひっぱり蛸』 タコは英語で『オクトパス』 「このタコの置物を置くと受験にパス」で『置くとパ …

今年、4度目の滝行に行ってきました

滝行に行ってきました。 今年は4度目です。 今年の目標としては、『毎月一回滝行に行く』です。 2020年は、1/6、2/10、3/9、 そして今回の4月滝行。 今のところ、目標通り、毎月一回、滝行に行 …

滝行男子!高尾山を語る<高尾山内八十八大師めぐり>

高尾山では『高尾山内八十八大師めぐり』があります。 まずは、高尾山の薬王院護摩受付所で、「高尾山内八十八大師めぐり」(一部100円)を購入します。 場所は薬王院と四天王門の間になります。 こちらが案内 …

滝行男子!高尾山を語る<台風19号の被害>

昨年10月の台風19号 実は、この台風19号の被害によって、高尾山も大きな被害を受けました。 実が裏高尾では、この台風によって起こった倒木などが 未だに残っております。 このような写真をみると、自然の …

滝行男子!!高尾山を語る<金比羅台>

今回は、金比羅台について語りたいと思います。 高尾山口の駅を降りて、1号路から登ります 実は、1号路を登っていくと、途中で金比羅台への案内が出てきます この案内通り、1号路から外れていくと 金比羅台が …